カルーゼル・デュ・ルーヴル【パリ・ミュージアムパス購入、ショッピング、フードコートで休憩も】

「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」は、ルーヴル美術館に直結しているショッピングモール

日曜日にも開いていて、年中無休の、観光客にはとっても便利な施設です。

パリ・リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のショッピング通路から見える逆ピラミッド

パリ滞在中、「カルーゼル・デュ・ルーヴル」は次のことで利用しています。

  • パリ・ミュージアムパス(PARIS MUSEUM PASS)」の購入
  • ルーヴル美術館での鑑賞中や鑑賞後に、食事をかねてフードコートで休憩
  • お土産の購入

WIFIも利用でき、気軽に入れる場所なので、パリ滞在中はふらっと立ち寄ります。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の入口や、パリ・ミュージアムパス(PARIS MUSEUM PASS)の購入場所、フードコートについてご紹介します。

スポンサーリンク

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の入口

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」へは、以下から入ることができます。

  • リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの入口
  • カルーゼル凱旋門の両脇にある入口
  • メトロ1号線「パレ・ロワイヤル – ミュゼ・デュ・ルーブル(Palais Royal – Musée du Louvre)」駅の「6番出口(Sortie[6] Carrousel du Louvre)」直結
パリ・「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の地下模型
「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の地下模型

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の入口についてご紹介します。

リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの入口

チュイルリー公園の脇からルーヴル美術館の脇を通る「リヴォリ通り(Rue de Rivoli)」沿いに入口があります。

パリ・リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の入口
リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」の入口

入口を入り、エスカレーターまたは階段で階下に降ります。

階下に降りたら、ショッピングや逆ピラミッド(ルーブル美術館入口)へ行く場合は、左側にあるエスカレーターまたは階段でさらに階下に降ります。

フードコートに行く場合は、右側にフードコートの入口があります。

パリ・リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の半地下

左側のエスカレーターまたは階段で階下に降りると、メインのショッピングの通路(Allée de Rivoli)があり、その先に逆ピラミッドが見渡せます。

パリ・リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のショッピング通路

この通路には、お土産にも最適なさまざまなお店が。

ウィンドウショッピングだけでも楽しいですよ。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」ショップ一覧(公式サイト:フランス語)

通路の先にある逆ピラミッドのすぐ脇には、ルーヴル美術館の入口(荷物検査)があります。

パリ・リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の逆ピラミッドとルーヴル美術館の入口
逆ピラミッドとルーヴル美術館の入口(写真左)

カルーゼル凱旋門の両脇にある入口

ルーヴル美術館とチュイルリー公園との間、カルーゼル庭園にあるカルーゼル凱旋門の両脇に、それぞれ入口があります。

パリ「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のカルーゼル凱旋門脇の入口

階段を降りると、逆ピラミッドに通じる通路(Allée du Carrousel)と、以前(2018年)香取慎吾さんが個展を開いた「シャルル5世ホール(Hall Charles V)」があります。

パリ「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のショッピング通路「Allée du Carrousel」とその先の逆ピラミッド
「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のショッピング通路「Allée du Carrousel」。逆ピラミッドの奥は、ルーヴル美術館の入口
パリ「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の「シャルル5世ホール」
「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の「シャルル5世ホール」

メトロ1号線「パレ・ロワイヤル – ミュゼ・デュ・ルーブル」駅の「6番出口」

メトロ1号線「パレ・ロワイヤル – ミュゼ・デュ・ルーブル(Palais Royal – Musée du Louvre)」駅の「6番出口(Sortie [6] Carrousel du Louvre)」を出て通路を進むと、「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の通路「Allée de France」に出ます。

パリ・メトロ1号線「パレ・ロワイヤル・ミュゼ・デュ・ルーブル(Palais Royal Musee du Louvre)」駅の「6番出口(Sortie[6] Carrousel du Louvre Musée du Louvre)」
写真奥が、メトロ1号線「パレ・ロワイヤル – ミュゼ・デュ・ルーブル」駅の「6番出口」

パリ・ミュージアムパス(PARIS MUSEUM PASS)やメトロ・バスのチケットを購入できる

パリ観光に必要な「ミュージアムパス」や、「メトロやバスのチケット」。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」内にあるお店「La CIVETTE DU CARROUSEL」で定価で購入することができます。

年齢が26歳までの場合、美術館や博物館などの施設で割引している場合が多く、ミュージアムパスだと割高になってしまいます。
パスを購入する前に各施設の公式サイトなどで料金を確認してくださいね。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のパリ・ミュージアム・パスを購入できるお店「La CIVETTE DU CARROUSEL」
「パリ・ミュージアムパス」を購入できるお店「La CIVETTE DU CARROUSEL」

また「ミュージアムパス」とは別に、ルーヴル美術館、オルセー美術館、オランジュリー美術館、ヴェルサイユ宮殿の個別のチケット(並ばずに優先的に入場できる)も定価で購入可能。

そのほかに、アートグッズやタバコ関連なども扱っています。

La CIVETTE DU CARROUSEL 営業時間
月・水〜日 10:00〜19:00
(火曜休:ルーヴル美術館の休館日と同じ)
※朝早く鑑賞したい場合は、前日までに購入することをおすすめします。

「パリ・ミュージアムパス」が定価で購入できるのでお得

パリ・ミュージアムパス」とは

パリ・ミュージアムパス」は、パリ市内やパリ近郊の指定の美術館や博物館、お城などの施設で利用できる券です。

  • ルーブル美術館(Musée du Louvre)
  • オルセー美術館(Musée d’Orsay)
  • オランジュリー美術館(Musée national de l’Orangerie)
  • 凱旋門(Arc de Triomphe)
  • 工芸博物館(Musée des Arts et Métiers)
  • サント・シャペル教会(Sainte Chapelle)
  • ヴェルサイユ宮殿とトリアノン(Châteaux de Versailles et de Trianon)

などなど、ほかにもたくさんの施設で使用できます。

このパスがあれば、チケットを購入する行列に並ばずに入場することができます

施設によっては、別途入場予約が必要になります。

パリ・ミュージアムパス」を購入

日本の取次店などで購入すると手数料などがプラスされて少し割高になってしまうけれど、「La CIVETTE DU CARROUSEL」では定価で購入できます。

また、店員さんも観光客に慣れていて、購入もスムーズなのでおすすめです。

英語でも対応してくれるので、カウンターで店員さんに

「Museum Pass(ミュージアムパス)」

と言えば、店員さんが

「2 days? 4 days? 6 days?」

と、何日券が必要か聞いてくれます。

何日券か伝えれば、希望の券を出してくれます。

パリ・ミュージアムパス(PARIS MUSEUM PASS 公式サイト:フランス語)
※料金や、使用できる施設を確認できます。

ちなみに、「パリ・ミュージアムパス」の公式サイトでは、紙の券ではない、Eチケットを購入できます

パリ・ミュージアムパス Eチケット購入(PARIS MUSEUM PASS 公式サイト)

Eチケットがあれば、買いにくる必要はないですね。。。

「パリ・ミュージアムパス」購入のフランス語

念のため「パリ・ミュージアムパス」を購入する際のフランス語をご紹介します。

日本語:「こんにちは、ミュージアムパス2日券をください。」

フランス語:「Bonjour, Museum Pass 2 jours, s’il vous plaît.(ボンジュー、ミュージアム・パス ドゥ ジュー、シルヴプレ)」

4日券( 4(quatre) jours:キャトー ジュー)
6日券( 6(six) jours:シ ジュー)

これだけ言えば、「ミュージアムパス」を購入することができます。

「ミュージアムパス」を購入できるお店「La CIVETTE DU CARROUSEL」の場所

「La CIVETTE DU CARROUSEL」は、「逆ピラミッド」を見渡せるメインの通路(Allée de Rivoli)ではなく、その脇の通路(Allée de France)にあります。

メインの通路のリヴォリ通り(Rue de Rivoli)側にある、エスカレーターまたは階段を降りたら、すぐに右に曲がる角があり、その角を曲がります。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」のエスカレーターと階段

角を曲がったら、その通路(Allée de France)をまっすぐ進みます。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」のパリ・ミュージアム・パスを購入できるお店の通り
ショッピング通路(Allée de France)。途中、メトロ1号線「Palais Royal – Musée du Louvre」駅の6番出口からの通路が合流

まっすぐ進んだ右側に、「パリ・ミュージアムパス」を購入できるお店「La CIVETTE DU CARROUSEL」があります。

「Museum Pass」の文字と、モナリザのポスターが目印です。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」のパリ・ミュージアム・パスを購入できるお店「La CIVETTE DU CARROUSEL」

お店の名前よりも「Museum Pass」の方が目立ちます。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」のパリ・ミュージアム・パスを購入できるお店「La CIVETTE DU CARROUSEL」正面入口

「La CIVETTE DU CARROUSEL」の詳細と位置(「カルーゼル・デュ・ルーヴル」公式サイト:英語)

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」内のフードコート

好きなお料理を、好きな席で

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の半地下階にあるフードコート「Restaurants du Monde」

世界のバラエティに富んだお料理軽食が楽しめます。

それぞれのお店から食べたいお料理を購入し、好きな席で食べられます。

パリ・「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のフードコート「Restaurants du Monde」のお店と座席

座席は広い空間にたくさんあるので、

「あんまり長居しちゃ悪いかな?」

と気をつかうこともありません。

パリ・「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のフードコート「Restaurants du Monde」のお店と座席の全体像

優柔不断のわたしはいつも、さんざん悩んだ挙句、結局モロッコ料理のクスクス。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」のフードコートのモロッコ料理のクスクス

とっても美味しいんですよ。

他にも、フランス料理、アジア料理、ヨーロッパ料理、マクドナルド、マックカフェ、コーヒー店のSegafredo Zanettiもあります。

フードコート「Restaurants du Monde」(公式サイト:フランス語)

スリがいる場合があるので、荷物はなるべく身につけていてくださいね。

フードコート「Restaurants du Monde」の営業時間

フードコート「Restaurants du Monde」の営業時間をご紹介します。

[月・水〜日]8:00〜19:00
[火]8:00〜16:00

ただ、上記の時間はフードコートのエリアが開いている時間で、各店舗によって営業時間が異なります。

以下のリンクより、各店舗のサイト閲覧日の営業時間を確認できます。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル」内レストラン一覧(公式サイト:フランス語)
※フードコート以外の飲食店も含まれます

マックなどの軽食のお店は営業時間が長いけど、レストランはお昼から夕方までのお店が多いです

フードコート「Restaurants du Monde」の場所

フードコート「Restaurants du Monde」は「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の半地下階にあります。

入口は、以下の3箇所です。

1. リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの入口からエスカレーターまたは階段を降りてすぐの入口

パリ・リヴォリ通り(Rue de Rivoli)沿いの「カルーゼル・デュ・ルーヴル」の半地下階のフードコート入口

2. メインのショッピング通路(Allée de Rivoli)の途中のエスカレーター

パリ「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のフードコートのエスカレーター脇の座席から見た通路(Allée de Rivoli)
フードコートのエスカレーター脇の座席から見た通路(Allée de Rivoli)
パリ「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のフードコートの座席から見たエスカレーター
フードコートの座席から見たエスカレーター

3. ショッピング通路(Allée de France)のエスカレーター

パリ「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のショッピング通路(Allée de France)にあるフードコートへのエスカレーター
ショッピング通路(Allée de France)にあるフードコートへのエスカレーター。エスカレーターを上がるとマクドナルドが。
「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」のフードコートのマクドナルド
フードコートにあるマクドナルドの入口

フードコート「Restaurants du Monde」での出来事

まだフランス語にほとんど触れたことがなかった頃の、このフードコートでのこと。

3ヶ月ほどパリに滞在した際、ルーヴル美術館の近くのフランス語の教室に1ヶ月ほど通っていたことがありました。

教えてくれていたフランス人の先生に、

「明日までにこのプリントにある単語(50個)を覚えてきて」

と宿題を出されました。

きびしい〜〜〜

授業後、夕食のお買い物をしてからアパートに帰って、、、

なんて悠長な時間はないと思い、教室の近くのこの「カルーゼル・デュ・ルーヴル」のフードコートに。

「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」のフードコートの座席からの景色

フードコートの飲食エリアの席には人がポツポツといるくらい。

コーヒーを買い、周りに人がいない席で必死に単語の暗記をしていました。

すると、初老のフランス人マダムが近づいてきて、わたしのすぐ隣の席に着席。

(こんなにガラガラなのに、なんですぐ隣に座るのかな?)

と思っていたら、そのマダムが話しかけてきました。

以前日本に行ったことがあるとのことで、日本人のわたしに興味をもったようでした。

わたしが必死に単語を見ていたので、マダムが

「これは覚えなきゃいけないの?いつまで?」

と聞いてきました。

「明日まで」

と言うと、マダムはビックリ顔。

日本話はおあずけし、暗記のお手伝いをしてくれることに。

マダムは単語の説明もしてくれて、おかげで頭の中にすいすいと単語が入ってきました。

翌日のテストはというと、そのマダムのおかげで満点。

先生に「すごい暗記力」と褒められました。

このフードコートのいい思い出です。

マダム、ありがとう

まとめ

日曜日もオープンのショッピングモール「カルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)」。

ショッピングはもちろん、ルーヴル美術館とメトロに直結しているので、ミュージアムパスやメトロチケットが購入できたり、休憩できるフードコートもあって、観光客にはとても便利な施設です。

ルーヴル美術館へ行った際には、ぜひふらっと立ち寄ってみてくださいね。

基本情報

カルーゼル・デュ・ルーヴル(Le Carrousel du Louvre)

関連記事

ベルシー・ヴィラージュ【日曜日も楽しめるパリのショッピングモール】

パリの「La Felicità」(複合イタリアンレストラン)でピザを食べました

パリに到着してすぐにお散歩(2014) つづき