映画館で鑑賞
上映したばかりの頃、
タイトルだけでひかれて観に行った
前情報を知らずに観に行ったので、
勝手に少し軽いかんじの映画だと思っていました。
それが思いのほか、ワンシーン、ワンシーン、
自分がその中にいて喜んだり
悩んだりするような感覚になり、
心に残る映画になりました。
(ここから感想です。これからこの映画を観られる方は気をつけてください)
内容は、主人公のギルが、
アメリカから大好きなパリに行って、
タイムスリップするお話。
ギルが過去に行き、
ピカソやヘミングウェイなど、
今はなき憧れのアーティストに会えたりするんです。
そんなシーンでは、
わたしまで憧れの人に会えた
という嬉しさがこみあげてきます。
また、そのピカソの時代の中で、
ギルが好意を寄せていた人が
「その時代」に書いた本を
「現代」に戻ったときに読んでみると、
実はその人も自分に好意を持っていたことを知ったシーンでは、
ギルと同じように嬉しい気持ちと、
「あの数々の出来事は夢ではなかったんだ」
と確信したり、
ベルエポックの街並みの美しさに
ときめいたりしていました。
この映画は、絶対に体験できないことを
夢見心地に体験させてくれる映画です。
そしえ、この映画が
わたしの心に一番訴えてきたことは、
結局「今」が一番いいということ。
ギルが憧れを抱いていた
ヘミングウェイが生きていた1920年代の人は、
その前の時代の「ベル・エポックの頃がいい」と言う。
そして、ギルが「ベル・エポック」に
タイムスリップしてしまったときには、
その時代のロートレックや
ゴーギャン、ドガたちと
話す機会を得るのですが、
彼らはそのまた前の時代の
「ルネサンスの時代がいい」と言う。
いつの時代の人たちも
「昔の方が良かった」
と言っているのを見て、
結局「今」が一番いいんだなぁ
と再確認させられました。
また、どのシーンもパリの街並みがとてもきれい。
主人公のギルは「雨のパリ」を
歩くのが好きだと言っていますが、
私はやっぱり雨が降っていない方がいいな。
ただ「雨上がりのパリ」は情緒があって、
キラキラしていて大好きです。
それにしても、ダリ役の人が
ダリの雰囲気にそっくりでビックリしました。
映画館でもダリが出てきた時は
館内がドッと笑いに包まれていました。
フランス元大統領のサルコジ氏の
奥様カーラ・ブルーニも出ています。
ちなみに、この映画のロケ地の
ひとつとなった「縁日博物館」は、
19世紀にワイン貯蔵庫として使われていた建物。
パリの古き良き時代にタイムスリップできる博物館です。
「縁日博物館」についての記事は以下のリンクよりご覧ください。
パリの縁日博物館【通常ガイドツアー付き事前予約制が、年末年始は自由に見学できる】
DVD(日本版とフランス版)を購入
あまりにわたしの心に響いたこの映画。
いつでもこの映画を観られるようにと、
『ミッドナイト・イン・パリ』の
DVDをネットで購入しました。
再びあの感動を何度も味わえることになりました。
また、フランス語バージョンも観てみたいと思い、
『ミッドナイト・イン・パリ』の
フランス語版『Minuit à Paris』の
DVDを Amazon France で購入しました。
DVDのパッケージデザインの、
日本とフランスとの違いもおもしろい。