パリ・ソルボンヌ大学が一般公開【ヨーロッパ文化遺産の日】(※入場無料)

パリ・ソルボンヌ大学(Paris La Sorbonne)
パリ・ソルボンヌ大学とソルボンヌ広場

毎年、パリでは9月の第3週末に開催される

「ヨーロッパ文化遺産の日(Journées Européennes du Patrimoine)」。

2023年は9月16日(土)・17日(日)の2日間に開催されます。

この2日間、ソルボンヌ大学は

例年のとおり一般公開(※入場無料)。

また、来年2024年にはパリで

オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されることから、

オリンピックとソルボンヌ大学の

つながりに焦点を当てた、

特別ガイドツアーが開催されます。

そして今年も、子どもたちのために特別にゲームを作成。

子どもたちも大人といっしょに楽しめます。

「ヨーロッパ文化遺産の日についてはこちらの記事もご覧ください。
パリの文化施設が無料・割引に「文化遺産の日」

スポンサーリンク

たくさんの施設が入ったソルボンヌの中を見学できる

ソルボンヌのなかは、

通常ツアーに参加する以外では

基本的には見学できません。

でも、この「ヨーロッパ文化遺産の日」には

一般公開され、無料で見学することができます。

ソルボンヌ内のふだん見られない施設や、

「ヨーロッパ文化遺産の日」のための

特別展示などを見学できます。

見学リスト

この2日間で、ソルボンヌ内の見学できる見どころを一覧でご紹介します。

(※見学ルート順ではありません。)

  • Grand Amphithéâtre:大講堂
    ・900人収容できる。
    ・式典やコンサート会場などに使用
    ・巨大なフレスコ画と天井のステンドグラスがみどころ
  • Chapelle de la Sorbonne:ソルボンヌ礼拝堂
  • Tombeau de Richelieu:リシュリュー枢機卿のお墓(ソルボンヌ礼拝堂内)
    ・お墓の上にある彫刻は、お墓の彫刻では傑作と言われている
  • Salon Richelieu (et ses trésors):リシュリュー枢機卿の部屋(&その宝物)
  • Cour d’honneur:中庭(ソルボンヌ礼拝堂前)
    ・ヴィクトル・ユゴーとルイ・パスツールの像がある
  • Grand Salon:大広間
    ・絢爛豪華な部屋
    ・アルキメデスとホメロスの像がある。
    ・職業訓練生やアートの学生が制作した服を展示
  • Salle des Actes:公式の間
    ・公文書や証書などにサインをするための公式な部屋
  • Salle des Autorités:権威の間
    ・大学ごとに異なるガウンと、中世からのガウンの歴史などについて展示
  • Salle Louis Liard:ルイ・リアールの間
  • Bibliothèque interuniversitaire de la Sorbonne:ソルボンヌ大学図書館
    ・ふだんは学生や研究者のみが利用可能
  • Salle Jacqueline de Romilly:ジャクリーヌ・ド・ロミリーの間(ソルボンヌ大学図書館内)

このほかにも、館内の装飾や絵画などみどころがたくさんあります。

ピエール・ド・クーベルタンが、1894年にオリンピック再興の演説を行った「グレアールの間(Salle Gréard)」は、セキュリティ上の理由で入場できないそうです。

ガイドツアー

近代オリンピックの基礎を築いた

ピエール・ド・クーベルタンが、

1894年にオリンピック再興の演説を行った

歴史的な舞台であるソルボンヌ大学。

このようなオリンピックとソルボンヌ大学の

つながりに焦点を当てた、

ソルボンヌ大学の特別ガイドツアーが開催されます。

特別ガイドツアー 日時

2023年9月16日(土)11:00〜・15:00〜
2023年9月17日(日)11:00〜・15:00〜

特別ガイドツアー 申し込み

現地にて申し込み

基本情報

ソルボンヌ大学「ヨーロッパ文化遺産の日」

関連記事

パリの文化施設が無料・割引に「文化遺産の日」

ソルボンヌ大学公式グッズは誰でも購入できます【パリ土産におすすめ】